- レシピ
ハーブコーディアル(シロップ)とは?作り方やおすすめハーブをご紹介
ハーブコーディアルと聞くとおしゃれそうで、手作りしたいけど難しそう…と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、ハーブコーディアルの簡単な作り方を説明しますので、ぜひ、最後までご覧ください。
ご自身のお好きなハーブで、ゆったりとした一時を送りましょう。
目次
ハーブコーディアルとは
ハーブコーディアルとは、ハーブからエキスを抽出したドリンク(シロップ)です。
香りや味がお好みで楽しめることから人気のある、イギリス発祥の伝統的なドリンクで、水やお湯、ソーダなどで希釈して飲んだり、ヨーグルトにかけたりと、一年中使える万能シロップにもなります。
ハーブコーディアルのレシピ
それでは、”ハーブコーディアル”のレシピをご紹介します。
ぜひ、お好みのハーブで作ってみてくださいね。
- ドライハーブ/20g(エルダーフラワー、ハイビスカス、ローズペタル、スペアミントなど、お好みで)
- 水/200cc
- 砂糖(きび砂糖や、てんさい糖がベスト)/100g
- レモン/適量
【作り方】
- 沸騰したお湯にハーブを入れます。
- ハーブを取り出します。
- 砂糖を加えます。
- レモンを絞り、ひと煮立ちさせれば完成です。
沸騰したお湯にハーブを入れます。
お鍋に水(200g)を入れ、沸騰したらハーブを入れます。
弱火~中火で5分程煮て、濃いめのハーブティーを作ります。
※ドライハーブを使う場合、ティーバッグを使うと便利です。
ハーブを取り出します。
5分ほど煮た後で、ハーブを取り出します。
砂糖を加えます。
ハーブを取り出した後、砂糖(100g)を加えて溶かします。
ご自宅にあれば、きび砂糖や、てんさい糖がおすすめです。
レモンを絞り、ひと煮立ちさせれば完成です。
砂糖が溶けたらレモンを絞り、ひと煮立ちさせれば美味しいハーブコーディアルの完成です。
冷めたら保存瓶に入れて、冷蔵庫で保管してください。
※1週間を目安に使い切ってください。
いろいろな楽しみ方があります
かなり濃縮されているので、お湯や水、炭酸水などで5~10倍くらいに薄めて飲みます。
シロップにも使えるので、作っておくと色々と活用できて便利です。
美肌&パワーアップしたい時には”ハイビスカス+ローズヒップ”、夏場、氷を入れて楽しむならスッキリ系の”ミント”、春先や冬場のケアには”エルダーフラワー”など、好きなハーブで作ってみるのもおすすめです。