- おすすめ
冬におすすめのハーブ②~ジンジャーで体ぽかぽか~
冬は寒くて眠れない、手足が冷えて仕事がつらいと感じる人も多いのでは?
冷えは「万病のもと」とも言いますが、放置しておくと、様々な不調を引き起こすことも!
まずは体を温めて、巡りをよくしてあげる事が大切です。
そこでおすすめなのが“ジンジャー(しょうが)”を取り入れる方法。
昔から伝わるジンジャーパワーで、寒さを乗り切っていきましょう。
目次
すごいぞ! 乾燥ジンジャーPOWER
体をぽかぽかにする、というイメージが強いジンジャーですが、そのパワーは「ジンゲロン」や「ショウガオール」という辛味成分によるもの。
特に乾燥したものは、体を芯から温め、その持続性が高いのが特徴。
冷えが気になる人は乾燥ジンジャーをホットティーで飲んでみてくださいね。
ミントジンジャーTEA
ペパーミントの爽快感と、ジンジャーのスパイシーさが程よくマッチ。
体を温めるのはもちろん、食べ過ぎや飲み過ぎた時にもおすすめです。
材料/ティーポットの場合
- ジンジャー/3g
- ペパーミント/3g
※合わせてティースプーン2~3杯程度
作り方
- ティーポットにジンジャーとペパーミントを入れ、熱湯を注ぎます。
- 3~5分ほど蒸らしたら完成。
- ティーカップに注いでお召し上がりください。
※お好みで紅茶や蜂蜜を加えてもOKです
カモミールジンジャーTEA
寒くて眠れない夜のティーにピッタリ!
ジンジャーが体を温め、カモミールが心を落ち着かせてくれます。
材料/ティーポットの場合
- ジンジャー/3g
- カモミール/3g
作り方
- ティーポットにジンジャーとカモミールを入れ、熱湯を注ぎます。
- 3~5分ほど蒸らしたら完成。
- ティーカップに注いでお召し上がりください。
ジンジャーミルクティー
ジンジャーはミルクとの相性も抜群。
紅茶を加えたら、体も心も温まるリラックスティーの完成です。
材料/ティーポットの場合
- ジンジャー/ティースプーン1~2杯
- 紅茶/2g
- 牛乳/200cc
作り方
- 鍋に牛乳とカモミール、紅茶を入れて火にかけます。
- ゆっくりとかき混ぜ、沸騰する直前に火を止めます。
- 茶こしで茶葉をこしながらカップに注ぎます。
※お好みで蜂蜜を加えてもOKです