- おすすめ
冬におすすめのハーブ①~ゴホゴホの季節に~
いよいよ冬本番。
空気も乾燥して、ゴホゴホやゼーゼーが気になる時期です。
手洗い、うがいなど、様々な形で予防をされていると思いますが、ハーブも種類によっては、その手助けをしてくれるものがあります。
毎日のケアで、冬の寒さに負けない体を作っていきましょう。
目次
エルダー
マスカットに似た、甘くてやさしい香りが特長の“エルダー”。
古くから薬用植物として親しまれており、ちょっとグスグスする、寒気が…、という時にはホットで飲むのがおすすめ。
ティーでうがいをするのも効果的です。
エキナセア
その優れた働きから、アメリカの先住民が最も大切にしたハーブと言われています。
パワーアップしたい時や、急な温度の変化で体がつらい時にもピッタリ。
草のような独特の風味があるので、他のハーブとブレンドして飲むのがおすすめです。
ブレンドしてみよう!! 相性がいい組み合わせ
エルダーとエキナセアは、単品で飲むより、何かと一緒に飲んだ方が美味しくいただけます。
おすすめは
- 日本茶
- 26TEA
- レモングラス
- 紅茶
エルダー(orエキナセア)の分量は、カップ1杯につき「ひとつまみ(約1g)」入れるのがベスト。
おすすめ以外でも、ローズヒップやジンジャー、または今飲んでいるブレンドハーブに混ぜてもOKです。
ひとつまみ加えるだけで、冬仕様のハーブティーに早変わりしますよ。