レシピ 2024.01.15 ミントココアの作り方 めっきり肌寒くなってきましたね。そろそろ、冷えたからだを温めてくれる“あったかドリンク”の出番です。 そこで今回は、ペパーミントとココアを使ったミントココアのレシピをご紹介します。 美容と健康におすすめの「ココア」と、スーッとした清涼感が魅力の「ペパーミント」は相性が良く、お目覚めの一杯や、寝る前のリラックスタイムにもピッタリ。 やさしい甘さで、後味はスッキリとしているので、とても美味しく頂けます。ぜひ作ってみてくださいね。 材料 <約1杯分> 牛乳/200cc ペパーミント(リーフ)/大さじ1杯 ココアパウダー/大さじ1杯 砂糖orハチミツ/小さじ1杯※甘めがお好きな方は、砂糖の量をもう少し増やしてください ホイップクリーム ※お好みで 作り方 小鍋に牛乳とペパーミントを入れて火にかけ、沸騰直前まで温めたら火を止め、3分ほど置いて茶こしで漉しておく 小鍋にココアと砂糖、ミントミルクを少量加えて弱火にかけ、ペースト状になるまでよく練る 残りのミントミルクを少しずつ加えてよく混ぜ、沸騰直前で火からおろす 温めておいたカップに注げば完成※お好みでホイップクリームをトッピングする。 加糖ココアを使う場合… ミントミルクを茶こしで漉した後、少し温めなおし、そこに加糖ココアを入れて溶かせばOK。 手軽に楽しめます。 できあがり 心もからだもポカポカと温めてくれるミントココアができました。 ペパーミントは、リフレッシュ&リラックス効果抜群!そしてココアは、ポリフェノールや食物繊維がとっても豊富! それぞれの相乗効果で、からだの中から元気になれるホットドリンクが完成します。 砂糖を多めに入れたり、ホイップクリームをトッピングすれば、ちょっと小腹がすいた時のティーにも最適です。 ※ミントはスペアミントでもOKですが、ペパーミントがより清涼感が感じられ美味しくなります。
ブログ 2024.01.01 ブレンドハーブティーを美味しく入れるコツ ブレンドハーブティーを購入されたお客様から、「お店で試飲した時は美味しかったけど、自宅で淹れると何か味が違った」、そんなお話を耳にします。 そこで、自宅でも美味しく淹れられる3つのポイントをお伝えします。 葉っぱをまんべんなく混ぜる ブレンドハーブは、数種類のハーブが一つの袋に入っているため、細かいハーブ(甘味系など)が袋の下にたまりやすくなっています。 飲む前に一度、袋を振って全体をまんべんなく混ぜてあげてください。 缶や瓶、タッパーなどに入れておくと、より混ぜやすくなります。 熱湯で入れること 98度~100度の沸騰したてのお湯で必ず淹れてください。お湯の温度が低いとハーブの成分が抽出されにくくなります。 3分間、じっくり蒸らす 熱湯を注いで、最低でも3分待ってください。 それより短いと、せっかくのハーブ成分が抽出されず、味も中途半端、効果も半減してしまいます。逆に長すぎるとえぐみが出てしまいますが、ハーブの効能を期待される場合は長い方が効果的です。※ハーブティーを淹れる水に問題がある場合もあります カルキ臭が気になる場合は浄水器を通したり、 ミネラルウォーターの使用がおすすめです。